日本顔学会30周年記念シンポジウムは
多くの方にご参加していただき 盛況のうち無事終了いたしました
★ありがとうございました★
▼日時:2025年3月29日(土)午後1時〜午後6時(12時30分開場)
▼会場:早稲田大学・国際会議場 井深大記念ホール(東京都新宿区西早稲田1-20-14) ※駐車場はありませんので、公共の交通機関等をご利用ください
▼参加費:¥4,000(会員・一般)¥2,000(学生)*
▼事前申込みは不要です(当日現場受付のみ)。
▼「日本顔学会30年の歩みとこれから」 阿部恒之日本顔学会会長
▼特別講演
▽森島 繁生先生 早稲田大学先進理工学部教授
「生成AI時代のバーチャルヒューマン研究の現状と今後」
▽米澤 泉先生 甲南女子大学人間科学部教授
「私の顔を生きる―ガングロギャルから顔出しNGアーティストまで」
▼「未来の顔」
顔学会公認サークル、関連団体より(各15分)
若手交流会、美人画研究会、化粧文化研究者ネットワーク
▼コンペティション「未来の顔」
各優秀作品プレゼンテーション
- 主催:日本顔学会30周年記念シンポジウム実行委員会
- 協賛(50音順):映像情報メディア学会/人類形態科学研究会/電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ/日本赤ちゃん学会/日本顎変形症学会/日本感性工学会/日本香粧品学会/日本心理学会/日本バーチャルリアリティ学会/美術解剖学会/ヒューマンインタフェース学会
- 後援:日本化粧品技術者会
|